プロ野球マーケット

千賀完封ペースも…

東京から名古屋に場所を移した中日3連戦の初戦は6-0での勝利。   千賀が6回途中までを65球で無失点と完封ペースで投げていましたが先頭バッターを打ち取ったところで緊急降板となりました。   本人のイ […]

三塁すら踏めない完敗

2カード連続の3タテを狙った巨人との最終戦は0-3で敗戦となり連勝は5でストップとなりました。   もう中日戦を見ながら書いています。   レイはホームラン2発を浴びはしましたがそこまで悪くはなかった […]

藤井への信頼感

巨人との3連戦の2戦目は6-3で勝利。   全くゲームを見てないのでスコアだけを見た感想です。   東浜は3発を浴びるも全てソロで助かりました。   無四球だったのでテンポ自体はよかったのだ […]

4連勝で首位浮上

今週からはビジターでの連戦となる最初のカードの巨人との試合は3-1で勝利。   石川は初回にホームランで失点するもその後はなんとか踏ん張り6回途中までを1失点で先発として試合は作れました。   ただや […]

圧倒

広島3連戦の最終戦は8-0で勝利となり広島を3タテしました。   和田は3回までをパーフェクトとしていましたが4回に足がつった事で緊急降板となり交流戦単独最多勝と日米通算150勝はお預けで次回登板に持ち越し。 […]

新たな育成バッテリー誕生

広島3連戦の2戦目は11-1で勝利。   スタメン起用が予想されていた渡邉陸が大関とのバッテリーでプロ初スタメンとなった試合ですが衝撃のデビューとなりました。   初回は荒れ気味だった大関を2回以降は […]

危なげない勝利

ホームに戻っての広島3連戦の初戦は7-0の快勝となりました。   初回で3点を取ったことで主導権を握り最後までその流れを手ばなす事はありませんでした。   これいといったピンチもなくチャンスではしっか […]

力負け

横浜での3連戦最終戦は1-5で敗戦となりカード負け越しとなりました。   もう27日の広島戦のスタメンも出てるような時間に前の試合の感想を書いてますが一応簡単に感想だけ。   初回に野村勇の4号ソロで […]

ミスにつけこみワンサイドゲーム

横浜での3連戦の2戦目は8-2で勝利となり連敗は阻止できました。   試合前に今宮がコロナの濃厚接触者となり離脱したのは痛かったですが代役の選手が活躍してくれました。   代わってスタメンに入った川瀬 […]

見事な逆転負け

交流戦初戦となる横浜戦は3-4で敗戦でのスタートとなりました。   初回に2点を取り牧原のタイムリーで追いついたところまではよかったですね。   今宮のヒット性の当たりを牧に好捕されて逆転までいけなか […]

和田今季初勝利

交流戦前最後のロッテ3連戦の3戦目は3-2で勝利でした。   先制逃げ切りのよくも悪くもホークスらしい試合展開で3タテを阻止することができました。   和田は初回からとばしまくり5回2アウトまではノー […]

又吉で負けは仕方ない

ホームでのロッテ3連戦の2戦目は2-4で敗戦。   先制されて勝ち越したまではよかったですが直後に同点にされた時点でもう苦しくなってしまいました。   大関は先発としての最低限の仕事はこなしましたが先 […]

完敗

千賀対佐々木の今年2回目の対決は1-8で敗戦となり連勝は2でストップしてしまいました。   正直1点勝負だと思ってましたがそれは千賀が抑える前提での話。   千賀の初回の2失点でいきなり厳しい展開とな […]

沖縄で連勝

沖縄での西武2連戦は3-2で勝利となり連勝となりました。   またここから連勝が続くといいですね。   先発の杉山は5回までを無失点と球数も少な目の快投でしたがまたも6回で捕まってしまいました。 &n […]

勝敗を分けたワンプレー

北から南へ大移動し沖縄で迎える西武との2連戦の初戦は5-1で勝利となりました。   正直8回で失点した時に負けたと思いました。   とにかくいい形で連敗はストップしたのでよかったと思います。 &nbs […]