投手戦

今季初の3タテを狙うオリックスとの3回戦は1-1での引き分け。

 

序盤のチャンスを活かしきれなかったのが勝ちきれなかった要因ですが好調のオリックス打線を1失点で12イニング抑えたのは今後の収穫といってもいいかもしれません。

 

お互い負けなくてよかったという正に痛み分けのような試合だったかと思います。

 

ただ久々にゲーム開始から見た試合がこれだと観戦するのも疲れます。

 

もうちょっとスカッとした試合を観たかった…

前田5回1失点

2度目の先発でも勝ちはつきませんでしたが先発の仕事は果たせました。

 

もう1イニングくらいは投げて欲しかった気もしますが強力なオリックス打線相手によく投げてくれたと思います。

 

ローテ1年目としては順調な滑り出しではないでしょうか。

 

あとは勝ちが付けばもっと精神的にも落ち着いて投げられそうなので早目に今季1勝目をあげさせてほしいと思います。

序盤の畳みかけ

2回のゲッツー崩れの1点のみと打線は奮わずに勝ちきれなかった試合かなとも言える試合。

 

確かにエスピノーザはよかったですがそれは後半の方で前半はかなりつけこむ隙がありました。

 

初回から周東を四球でだして即盗塁。

 

これで1点も入らなかった時点で雲行きは怪しかったです。

 

廣瀬が進塁打を打てていれば1点は入っていましたね…

 

その後に2安打を放っったのですが1番打って欲しいのはこの場面でした。

 

噛み合いが悪い…

 

2回には先制はしたもののまともなタイムリーはでず。

 

極めつけは3回の1アウト1塁2塁での正木のゲッツー。

 

ホークスの攻撃の流れが完全に止まった瞬間でした。

 

不安定だったエスピノーザはこのあと完全に復調して7回まで投げ切る好投。

 

まともなチャンスは延長に入るまできませんでした。

柳田の使い方

多くのファンが思ったことでしょう。

 

11回のチャンスで佐藤の場面で代打に柳田じゃないのかと。

 

ここで出せないくらい状態が悪いのかと思いましたが普通に12回には代打で登場しみんな???となったのではないでしょうか。

 

出せる状態ならさっき出してよと。

 

どんな理由があったのかは知りませんがせっかくならチャンスでのギータの打席を観たかったです。

4月11日の予告先発

ホークスは有原、ロッテは石川柊太です。

 

開幕投手が3度目の正直でチームを勝たせられるか?

 

開幕カードと同じ相手にエースが2度も負けるわけにはいきません。

 

ここまでの開幕ローテで1番不安定な投手になってしまっていますがそろそろ汚名返上といきたいところ。

 

松本晴がリリーフでいい仕事してるのでさすがに3戦連続炎上ともなれば入れ替えも視野に入ってくるか?

 

さすがにエース格をそう簡単にはいれかえないですかね。

 

なんにせよここでいいピッチングをしないと2軍調整が現実味を帯びてきてしまいます。

 

相手先発はFA移籍した石川柊太。

 

前回登板は危険球退場とやらかしましたが新天地での初勝利を目指します。

 

石川にとっては相性のいい球場でどんなピッチングを見せるのか。

 

注目です。

 

今日は試合見れないので残念…

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ