乱打戦

借金を一つでも減らしていきたいオリックスとの2回戦は10-9で勝利し3連勝。

 

負け試合かと思いましたが終盤で逆転しヒヤヒヤの逃げ切りでした。

 

仕事で途中経過をちょくちょく見るだけでしたが完全に負けだと思ってましたね~

 

内容はどうあれ今のチームにとっては大きな1勝です。

先発の仕事は果たせず

今季初登板初先発の大津は5回を持たずに4失点。

 

次回登板には繋げられませんでした。

 

このままズルズルと結果がでないと板東のようになりそうで怖いです。

 

被安打も多く制球も定まらずで良さは出せずといったところでしょうか。

 

しっかり調整して次のチャンスを掴むしかありません。

柳田欠場も得点力は落ちず

スタメン回避が続いていますが打線は好調。

 

山川の復調で近藤と柳田がいないのもなんとかなっています。

 

周東、中村、正木、今宮と好調が続いているのもでかく特に周東が1番打者として素晴らしいい活躍をしてくれているのがでかいです。

 

決勝の3ランはヤマをはっていたのが当たったんですかね。

 

オリックスにとっては痛すぎる一発でした。

オスナ3失点

4点差の場面でオスナが登板。

 

3凡のヒットにデッドボールの大荒れで3失点しヒヤヒヤの逃げ切り。

 

あれ?去年と同じ…?

 

オリックスにとっては次につながる攻撃をさせてしまいました。

 

こういうのが次の試合に響いてくるんですよね…

 

相手に勢いづかせて試合を終わらせるのはクローザーの仕事ではありません。

4月9日の予告先発

ホークスは前田純、オリックスはエスピノーザです。

 

今季初勝利を目指して前田が2度目の先発。

 

連勝はしてますがオリックスの野手陣は好調なので怖いです。

 

特に頓宮が今年は大復活してるのでなんとかランナーを貯めずに勝負したいところ。

 

とは言え他の打者も好調なのでそれも厳しいかもしれません。

 

相手先発はエスピノーザ。

 

去年の前半戦は手が付けられないイメージでしたが後半はチーム事情もあり勝ち星が伸びませんでした。

 

ですが安定感は健在。

 

チャンスでは確実に点を取っていかなければ苦しい戦いになりそうです。

 

この試合は久々に最初から試合を観れるので楽しんで観戦したいです。

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ