2年ぶりの一発

開幕で3タテをくらったロッテとの4回戦は5-4で勝利。

 

先制し逆転され逆転し返して追いつかれてシーソーゲームとなった試合を決めたのは代打で起用された野村勇でした。

 

山川が2本目を放ちゲームは決まったかと思われましたがオスナがまたも炎上。

 

サヨナラまでは許さなかったのだけが救いでしたがこんなピッチングが続くと本当に守護神を任せたままでいいのかという感じもしますね。

 

野村は値千金の一発。

 

ルーキーイヤーがピークと言われないように今年は完全復活なるか。

 

同じポジションの若手もでてきているので立場は苦しくなりつつありますがやれるとこを見せていってほしいと思います。

7回途中3失点

有原がまたもこらえきれませんでした。

 

QSではあるのですが締まらない内容で復調したとはいいきれない感じですね。

 

被安打10に四球3と2回以外は毎回ランナーを背負ってのピッチングと本来の姿には程遠いです。

 

これでも開幕時よりかはよくなった…んですかね?

 

チームが勝ててるのがだけが救いです。

背水の守護神

去年に引きつづき出てくると不安しかないオスナですが今回も失点。

 

先頭バッターを出た時点で暗雲。

 

あっさりと追いつかれましたがその後は満塁策でなんとか凌ぎきりました。

 

4番がいい場面で打って守護神で締めて勝ちという最も勢いのつく勝ち方で締めたかったんですけどね…

 

去年は怪我で帰国するまで守護神の座を降りませんでしたが今年はどこまで我慢するのでしょう。

 

早目に松本に守護神を切り替えでもいいのかなと思いますけどね。

 

松本もタイトルを狙えるくらいのピッチャーなのでセットアッパーかストッパーかは早めに固定してあげてほしいところ。

 

去年もオスナが1年守護神をしていれば最優秀中継ぎをとれてましたからね。

 

オスナに振り回される松本を見てるのはつらいです。

2発で猛打賞

前日はチャンスで一打がでませんでしたがこの日はいい場面での一発が飛び出ました。

 

2発目は豪快にぶち込みましたね。

 

打った瞬間の当たり。

 

普通はこれで勝ちを確信するのですが守護神が守護神なので…

 

でも、野村のホームランが出たので結果オーライ?

 

気づけば打率も2割8分と1割を切っていたのが嘘のように急上昇。

 

不調が1週間くらいで止まって好調の期間の方が長くなりましたね。

 

好調なうちに借金を返済して柳田の完全復帰を待ちたい。

 

そんなチーム状況といったところです。

4月12日の予告先発

ホークスは大関、ロッテは小島です。

 

これ書いてる時点で8回のロッテの攻撃で8-0で勝ってます。

 

面白いように点が入り大関は7回無失点の好投。

 

さすがに勝つでしょう。

 

終盤守護神炎上でロッテに勢いがあるかと思いましたがやっぱ勝ったのがでかい。

 

流れはホークスにあったようです。

 

このまま勝てば借金返済です。

 

もしかして4月勝ち越しできる?

にほんブログ村 野球ブログ 福岡ソフトバンクホークスへ