
また久々の更新です。
最近見れる試合が少ないんでね…
5位のロッテに3タテされてBクラスもちらつくも首位ともまだ1ゲーム差と大混戦のパ・リーグの立役者ともなってるホークスと西武の首位攻防戦は第1ラウンドは4-0で勝利。
東浜がきっちり試合を作ってくれたのがでかいですね。
先制されるだけで勝率がガクッと落ちるチームなので先制を許さないピッチングが先発には求められるのですがその役割を果たしてくれました。
6回にアクシデントで途中降板となり満塁のピンチを松本が栗山を三振にきってとりピンチを脱したことで完全に流れを掴みました。
緊急登板で復帰後初登板の松本が本当にいい仕事をしました。
今年は何かを掴んだようで安定したピッチングができるようになりましたね。
来年こそは先発ローテに定着してほしい投手です。
打線の方は5回に今宮の一発で先制した後にも3イニング連続で得点と理想的に点をとることができました。
ロッテ戦では若手の確変が終わったようなところで柳田の復帰で勝利と悪くない流れですね。
三森・柳田に続いて3日の試合からは中村晃も復帰と野手の主力が揃ってきました。
9月の調子次第で優勝も5位もありえる状況で負けられない戦いが続きますが主力の復帰が勝利に繋がる展開になれば優勝も見えてきますが今年の野手の調子はかなり激しいのではたしてどうなるかは全く読めません。
8月は割と調子がよかったと思うので9月はどうなりますかね…
3日の予告先発は板東と與座と今年の調子だけみれば與座が圧倒的に有利ですがだからといって負けていい試合は9月にはないのでなんとかくらいついてもらいたいです。