【OPS】知ると面白くなる野球の指標【セイバーメトリクス】

今日は日本でもメジャーになりつつある野球に関する指標の記事を書こうと思います。

 

セイバーメトリクスというのですが野球においてデータを統計学的見地から客観的に分析し、選手の評価や戦略を考える分析手法です。

 

1970年代から使われ始めたもので、アメリカ野球学会の略称SABR (Society for American Baseball Research) と測定基準 (metrics) を組み合わせた造語になります。

 

とは言っても自分もまだ勉強しはじめたばかりなので指標初心者向けの記事になります。

OPSとは

今日はOPSについてです。

 

これはもう結構メジャーになってますね。

 

ヤフーの選手成績のところでも表示されるようになりました。

 

OPSとはなんなのか。

Wikipediaによると

OPS(オプス、オーピーエス)は On plus slugging の略であり、野球において打者を評価する指標の1つ。

この数値が高いほど得点能力が高いとされています。

 

計算式はこちらです。

OPS=出塁率+長打率

簡単ですね。

 

この数値は高ければ高いほどいいとされています。

 

目安はこちら

評価 OPS
素晴らしい .9000~
非常に良い .8334~.8999
良い .7667~.8333
.7000~.7666
平均以下 .6334~.6999
悪い .5667~.6333
非常に悪い .5666~

一般的に.800以上で一流、.900以上でオールスター級、1.000を超えると球界を代表する選手だと言われています。

 

ただし選手の価値はこれだけでは測れないのもまた事実です。

OPSの欠点

・出塁が過小評価されている

・走塁の能力に直結はしない

・打者のタイプの違いを表す指標ではなこと

1つの指標で選手の評価をすべて決めることはできないってことですが高い選手が優秀であることには変わりはありませんね。

過去の選手のOPSは?

通算OPSランキング(4000打数以上)

順位 名前 OPS
1 王貞治 1.080
2 松井秀喜 .996
3 カブレラ .993
4 落合博満 .987
5 T-ローズ .940
6 張本勲 .9334
7 中西太 .9325
8 小笠原道大 .931
9 松中信彦 .927
10 ブーマー .9267

やはり王さんがすごいですね…通算で1.000超えとは…比較的最近の選手も入ってますね。

 

強打者と謳われた選手たちばかりです。

 

ちなみに1シーズンの記録ですがこれも王さんが1位です。

 

1974年の1.293です。これを抜く選手は現われるんですかね…

 

直近ではバレンティンが本塁打新記録を達成した2013年の1.234が最も高かったです。それでもシーズン記録5位なんですけどね…

 

もし2位から4位ってどうなってるの?って気になったら是非調べてみてください。数字から見る野球の面白さが伝わったってことなので嬉しく思います。

まとめ

①野球において打者を評価する指標の1つ。出塁率と長打率とを足し合わせた値である

②得点能力を測る指標としては優秀

③.800を超えると一流と呼べるレベル

④OPSは出塁が過小評価されており走力の能力には直結せず打者のタイプの違いを表す指標ではない

今回は簡単に説明してみましたがいかがでしたでしょうか?

 

これからもちょくちょくこういった記事を書いていきたいと思いますのでよかったらお付き合いくださいますと幸いです。

 

それではこの辺で。

おすすめのセイバーメトリクス関連書籍

本当にあったセイバーメトリクスのサクセスストーリー

もっと野球の指標について知りたい方はこちら

セイバーメトリクス関連記事まとめ