
勝てば借金返済となるロッテとの5回戦は8-0で勝利し引き分けを挟んで5連勝となり借金は早くも完済。
ゲーム内容てきにもかなり見てて楽しい試合となりました。
目次
大関7回無失点
ようやく報われましたね。
今季3度目の先発でようやく初勝利となりました。
丁寧に投げて7回を98球の被安打2、8奪三振、四球1の無失点と文句のつけようないナイスピッチング。
ベンチでノートを書いてる様子がありましたがあれは去年もやってましたっけ…?
かなり研究熱心でマジで今年は2桁勝利上げてほしいです。
実力的にはなんでしてないのって投手の筆頭。
病気や怪我なければとっくにエースになっててもおかしくはないんですよね。
今年は1年離脱することなくローテを守れば余裕でいけそう。
安定感はモイネロにひけをとらない投手だと思っています。
15安打8得点
面白いように点が入っていきましたね。
廣瀬から周東までの4連打は圧巻。
なかでも1番よかったのは牧原のタイムリーでした。
リアタイで見ててうまっ!て声がでる流し打ち見事。
3安打猛打賞に好守も披露とやっぱ牧原いいなと思わせるには十分な結果と内容でしたね。
牧原以外にも佐藤直樹と廣瀬も猛打賞と大暴れ。
佐藤直樹はプロ初の猛打賞だったようですね。
この日、柳田が出場選手登録を抹消され出場機会は増えるでしょう。
2度と育成に落とされないようアピールの日々が続きます。
廣瀬も今季1号を放ち持ち前のパワーを発揮。
粗い部分もありますが見てて気持ちのいいプレーが多いのが好印象。
逆に正木は調子が落ちてきてしまいワンサイドゲームながら途中交代。
チームの調子がわるい時には好調だでしたが…
とは言え調子の波はどんな選手にもあるもの。
早目に上昇カーブを描けるように調整してほしいところ。
栗原が戻ってきた後も5番は譲らない!くらいの意気込みを見せてほしいですしそれができる選手だと思っています。
プロ初出場
柳田の登録抹消により2軍で最も勢いのある育成選手が支配下を勝ち取り即1軍出場。
山本恵太
大卒育成4年目の選手ですが2軍で4割超えの2本塁打9打点と絶好調な除隊で上がってきましたね。
間違いなく長打を期待されての支配下登録。
正木とは同学年で同じドラフトでの指名な上にポジションも被ってますね。
初出場は代走での起用となりましたが1軍の空気を感じるには丁度いいのかもしれません。
正木が調子を落としてきていますし即スタメンの可能性も…?
勢いのある若手は早いうちに使っていほしいです。
正木の発奮にもいい存在となってくれそうでどんな化学反応が起きるか今から楽しみです。
4月13日の予告先発
ホークスは上沢、ロッテはボスです。
かなり波に乗ってきたホークスの先発は上沢。
2試合連続でのQSと安定感はホークス右腕の中では1番です。
相手先発はボス。
前回の初対戦では5回4失点とそれなりに打ち込みましたがリリーフがリードを守り切れずに延長の末に敗戦となりました。
ボス自身の調子もよくはなさそうなので隙はあるか。
かなり勢いがついてきてるので試合をして開幕カードのお返しの3タテといきたいところですが天気は雨模様…
1番の敵は天候かもしれません…