5連戦の最終戦となった楽天との5回戦は3-4での敗戦となりました。
大関が修正できずに4回3失点で降板。
大関はエースになるなら失点しても7回まで投げられるように修正力も身に着けないといけませんね。
有原という手本がいるのでどうにかものにしてほしいところ。
攻撃で面では序盤のチャンスを活かせず反撃が7回と遅かったことと、不調のオスナの起用で勝てたような負けて当然のようななんとも言えない試合でした。
目次
2回の近藤の激走
正直これで点が入ってたら全然違った展開だったと思うのですがそもそもあの場面で無理に走らせる必要がないんですよね。
近藤の後には好調の川村が控えているわけで、これは結果論ですけどリチャードもこの日は調子がよかったんです。
三塁コーチャーは回すなら絶対にセーフになるという確信がないと回しちゃいけない場面だったと思うのですがそう思ったんですかね。
先制されても早い段階で追いついてればホークスの今の雰囲気や楽天の気持ち的にもかなり追い詰める事ができたのにもったいないなと感じました。
続くチャンスも悉く
3回はリチャードの2ベースから始まりましたが甲斐がランナーを進める事もできずに凡退、野村勇が四球でチャンスを広げるも周東と今宮が凡退。
5回も川村とリチャードの連打でノーアウト1塁3塁の大チャンスも甲斐がセカンドフライで何も起きず。
読まれようがスクイズの姿勢を見せるなど何が何でもって姿勢が見えないのが残念。
これは甲斐だけの問題ではなくベンチの采配の問題でもありますね。
1点でもとれればって雰囲気はあったんですがその1点が遠い。
それでもまだチャンスはありましたが野村勇は最悪のゲッツーでチェンジ。
前日に同じポジションの三森が猛打賞と結果を残していただけに爪痕を残したかったですがこれではね…
藤井聖にうまく躱され続けて5回無失点で逃げ切られました。
この時点でもうほぼこの試合は諦めていたのですがここからはさすがは好調のチームって所をみせてくれました。
負け試合にも収穫有り
まずは昇格してから初のスタメンのリチャードが3打数3安打で猛打賞。
この日のような打撃がいつもできればホームランの数も自然と増えそうですがこれを継続できますかね…?
ここからは栗原との競争になります。
マジで今年がラストチャンス感あるのでこのチャンスを活かすしかありません。
師匠の山川の前で覚醒してほしいものです。
そして大関をリリーフした石川が好投。
3回を無失点とゲームを立て直しました。
被安打1で無四球とよかった頃の石川に戻りつつあるのかな?
先発が苦しくなれば先発復帰もありそうですが今は貴重なロングリリーフとしてチームに貢献してくれています。
FAも今季取得見込みなのでどう扱うかが去就に関わりそうですが…
※倉野コーチが石川は次は先発と明言しました。
復活するのであれば頼もしい戦力なのでいい結果を出して欲しいと思います。
チャンスで攻めきれず不安の守護神
7回のチャンスでリチャードがタイムリーを打ったまではよかったです。
その後が攻め切れませんでした。
ここで逆転までいってればなぁ。
中村晃の当たりもよかったけど外野まで抜けませんでしたし、代打栗原も不発とまではいきませんが最低限でした。
周東と川瀬の連続三振で逆転の芽は潰されました。
楽天鈴木がナイス火消しで9回の勝ち越しに繋がれてしまいました。
オスナは明らかに不調で正直今のまま投げても守護神の仕事を全うはできなさそう。
藤井をさっと2軍調整させて状態を戻させたようにオスナを扱う事はできないんですかね…?
契約とか色々あるのかもしれません。
正直オスナが出てきたら敵のチームにはチャンスと思われているのでもう怖さはないです。
球速はそこそこでているようですが空振りを奪える球種が現状ないのがつらいとこ。
かと言ってオスナの代わりってのもそうそういないんですよね…
9回を任せると途端にこれまでのピッチングができなくなる選手が多いんでね…
投げさせながら復調を待つのかどうか…
ここでの首脳陣の判断がシーズンの行く末すらも左右しそうです。
5月3日の予告先発
ホークスは大津、西武は武内です。
拙攻と守護神の不振で連勝がストップしましたが切り替えができるかどうか。
3戦3勝ともってる男・大津と好投するも全然勝ちがつかないルーキー武内の先発となります。
初めて西武の裏ローテと当たる事になりますがこちらもホークスの先発よりも強力に見えます。
僅差のゲームに持ち込んで後半勝負という前回と同じ流れに持ち込めるかどうかにまたなりそうです。