ああああああああ
勝ったあああああああ
という大興奮の試合でしたね
どーも、おっしーです
見てるこっちはずっと冷や冷やもんだし
攻め切れない攻撃にやきもきしたり何度もピンチになるから
心臓がもちませんよほんと
でもね
勝てばいいんです!
そういう思いをしても勝てば報われますよね
贔屓球団が醍醐味がそこにあります
そんな日本一に王手をかけることになった試合を振り返っていきます
目次
ソフトバンク 5-4 広島
勝ちは加治屋で1勝目
負けは中崎で1敗目
ホームランは明石1号、柳田1号
広島に丸1号、曾澤1号
先発千賀は不安定な制球も5回途中までを最少失点でエースの意地
CSでもあった中4日での先発となったエース千賀ですが初回は3者凡退と上々の立ち上がりを見せました
ところが2回には松山のナイスバッティングのツーベースからフォアボールと崩れてしまい曾澤に先制のタイムリーを許してしまいます
続く野間にもヒットを打たれ2塁ランナーだった安部がホームを狙いますがここで上林のレーザービームが炸裂しホームタッチアウト
またもホークスの守備が投手を助ける展開となりましたね
ほんとよく守ってると思います
ここを最少失点で切り抜けたのはでかかったですね
3回4回と無失点で凌いで迎えた5回に1アウトから田中にあわやホームランのフェンス直撃ツーベースを打たれてしまいます
菊池を空振り三振に打ち取ったところでモイネロと交代となりました
決して調子がよかったとは言えませんが味方の守備にも助けられ最少失点でゲームを作りましたね
普段ならここで代えることはないと思うんですけど短期決戦なので確実に相手を抑え込みにいこうとしたが故の交代でしょう
まさか眠れる打者を起こすことになるとは思いませんでしたが…
ついに丸を目覚めさせてしまったリリーフ陣
2アウトランナー2塁の場面で千賀からマウンドを引き継いだのはモイネロ
カウント1-1から振りぬいた打球はライトスタンドに飛び込む逆転の2ランとなってしまいました
あ~遂に丸に打たれてしまった…
しかもよりによって逆転2ランというね
このままこれで負けたら丸が完全に勢いつくという展開にシリーズの流れまでも一気にもっていかれるのではないかという気持ちになりましたね
モイネロはこの後鈴木をフォアボールで歩かせましたが松山を打ち取りこれ以上の失点はしませんでした
逆転は許したものの直後に柳田のピッチャーゴロの間に1点を返し同点とします
6回には武田が登板
2アウトまでポンポンといってくれたので割と安心して見てられると思ってたら曾澤の打ちあがったレフトへの打球はテラスの隅っこにスポっと入り勝ち越しのホームランになってしまいました
( ゚д゚)ポカーン
リアルにこんな感じでした
打ち取ったかなと思ったら思ったより伸びていきましたね
曾澤はパンチ力もある強打の捕手なんでホームランを打っても驚きはないんですがこの当たりで入るのか…っていうのは驚きでしたね
武田は7回2アウトまで取ったところで丸にヒット、鈴木にフォアボールをだしたところで交代となってしまいました
もう丸が普通に打ち始めたのが怖いですね…
広島に戻ってからどうなるのか
今後もキーマンになるのは間違いありません
武田は勝ち越しのホームランに最後はピンチを招いての登板となってしまいましたがイニングを跨いでよく投げてくれたと思います
曾澤のホームランは事故のようなものだと諦めるしかないでしょう
石川の離脱で負担が増えてますがよく投げてくれているので助かりますね
こっから粘りを見せたリリーフ陣
武田の後を受けたのは火消しの嘉弥真
広島はここで松山に代えて新井を代打に送りましたが嘉弥真がサードゴロに打ち取り追加点は許しませんでした
さすが嘉弥真ですね
ピンチを凌いだホークスは直後に明石がソロホームランを放ち同点として迎えた8回表はバティスタが代打に出てきたことで嘉弥真から高橋礼にスイッチします
バティスタと安部を打ち取ったところで早くも森を投入
おいおい同点でこの場面で森か…
延長は全く考えてないのかなと思いましたが調子がよくホームランを打ってる曾澤を警戒して1番信頼できるピッチャーをここで使ったのでしょう
森は期待に応えて曾澤を見逃し三振に打ち取りました
9回もそのまま森が続投し田中にヒットを打たれたもののチャンスで回ってきた丸をライトフライに打ち取りきっちり仕事を果たしました
やっぱ今年の守護神は森ですね
9回裏は1打サヨナラのチャンスを活かせず延長に入りました
10回は誰かなと思ってたら3戦目で5失点した加治屋が登板
ここで投げさせるか~
工藤監督は加治屋を信頼してますね
それに応えてほしいと思いながら見てましたが先頭の鈴木をフォアボールで歩かせてしまいます
曽根が代打で送りバントを決め1アウト2塁となったところでバティスタをフォークで三振
ふーっと一息つきましたが満塁ホームランを浴びた安部を迎えす
決して調子がいいようには見えませんでしたが加治屋は安部をしっかりと打ち取りリベンジ成功
なんとかシリーズ中に立ち直るきっかけをつかめたのではないでしょうか
この力投が劇的な幕切れを呼び込むことになりました
ホークスの眠れる男も目覚めた一撃で日本一へ王手
ピンチを凌いだ10回裏の先頭バッターは柳田
決して打ってない訳ではなかったですがなかなか思うような打撃はできずに第5戦まできていました
相手投手は9回からイニング跨ぎの鯉の守護神中崎
カウント1-0からずっと攻められた続けたインコース低めのスライダーを振り抜いてサヨナラホームランをライトへ叩き込みました
いったあああああああ
ってリアルで叫びましたね
もう11時近かったのにね
そと実はバットは折れていたそうです
どんなパワーしてるんだよ…
丸が打ち始めてたのにホークスの眠れるバッターは眠ったままで不安でしたがこれで一安心ですね
内川と松田がここにきて完全に黙ってしまったのでね…
内川はなんとかしようと恐らくホークスに来て初めての送りバントまでしたというのに得点に繋がらないなど打線に不安がありました
試合前にはデスパイネが膝痛で欠場するなど好調だったバッターまでいなくなるという緊急事態
それでもなんとか勝つことができ日本一に王手を福岡でかけることができました
さすがに流れはホークスにあると思います
丸が打ち始めたのが気になりますが柳田にも一発が出ました
もう一気に決めてほしいと思います
それとこの勝利でホークスは日本シリーズ本拠地12連勝となりました
セ・リーグ球団のパ・リーグ本拠地での連敗記録を平成の内に止めることも叶いませんでした
ただホークスはここで王手をかけないと正直苦しいと思うんでね
ホントに勝てたのはデカいですね
先制され逆転されまた勝ち越されと3回ビハインドになりながらも最後はサヨナラで勝利
ほんとよくやってくれたと思います
どの得点も大事だったのですが明石の一発はほんといいところで打ってくれたと思います
これがなければ延長にすらはいれませんからね
そして4番のサヨナラホームランで王手ですからね
これは勢いがつきます
この勢いのままに一気に決めてほしいと思います
ここからもつれるとさすがに広島が有利だと思うんでね
さぁ2年連続の日本一まであと1勝
しっかり最後まで応援していきましょう!