
これが本来の鷹の力だー
どーも、おっしーです
6連戦の2戦目となるこの試合はかなーり熱い展開でしたね
あの流れからひっくり返せる勢いは本物ですよ
5連勝ですよ
いつ以来?
2位と0.5差ですよ
本当の8月攻勢がはじまったって感じですね
そんな勢いある試合を振り返っていきます
目次
ソフトバンク 9-6 日ハム
勝ち投手はスアレスで今季初勝利
森が23セーブ目をマーク
負けは浦野で2敗目
ホームランはグラシアルが2号3号と松田が24号
日ハムの清宮が3号渡邊が5号
ホームランが結構でましたね
それではこの試合の気になった点を見ていきます
両先発の出来
バンデンハークは5回2/3でノックアウトされる形になってしまいましたね
初回にフォアボールを3つもだすもなんとか1失点で抑えるなど踏ん張ってはいたのですがこの日は制球が思いどおりにいってなかったようです
清宮に打たれたホームランも球が高かったですね
しっかり甘い球をしっかり打ち返した清宮がすごいということでしょう。これでルーキーですからね
正直ここでバンデンハークを諦めてもよかったと思うのですが鶴岡を打ち取った後に苦手の渡邊にソロを浴びここで降板ということになってしまいました
バンデンハークは全体的に出来がよくなかったのだから早めに継投してもよかったのでは…?
悪い時は引っ張り、いい時はさっと降ろしてしまっているように見えるのでなんだかなぁ…
なにか方針があるんでしょうけども個人的には不思議な継投です
バンデンハークよりも先にマウンドを降りた日ハム先発の村田ですけどもあれは確実に70~80球で降りる予定でしょうね
日ハムファンに知っている人がいるならどうしてこういう折り方になるのか聞きたいですね
怪我でもしてるのかな?
4回1/3で4失点自責点3と先発の役割を果たせたとまでは言えませんが日ハム的には許容範囲内だったのでしょうか
この試合は先発の出来では試合は決まりませんでした
リリーフ陣の出来が勝負の決め手
清宮に逆転3ランを打たれて流れを完全に持っていかれたホークスでしたが
4連勝中の勢いは本物のようでした
逆転された直後の7回表に日ハムはリリーフエースの宮西を投入し逃げ切り体制にはいります
ここで上林・牧原が連続ヒットで今宮が送りバントを決め1アウト2塁3塁と一打同点のチャンスを作ります
結果的にはグラシアル・柳田と連続三振でチャンスを活かせずだったのですが相手のリリーフエースをかなりのピンチに追い込んだのでなんかあるな…って予感はしてました
それでも最大のチャンスを逃したことでこれは厳しいかって思ったのも事実です
7回裏はバンデンハークから引き継いだ嘉弥真がイニングをまたいで登板。
3人で抑えるんですよね
この3人で抑えるってほんと大事で
守備から流れをつくるんですよ
すると8回表に1点返すわけですよ
少しずつ詰めていく感じです
8回裏は嘉弥真からスアレスに交代
ここでスアレスも3人でピシャっと締めて9回表の攻撃にはいるという
この試合は嘉弥真とスアレスの作った流れが9回のあの逆転劇を呼び込んだと言ってもいいと思います
一方で日ハムは常にピンチを作り続けてしまい知らず知らずの内にホークスに流れを持っていかれていたということでしょう
そうは言っても打線もすごい
中継ぎを褒めたたえましたがやっぱ打つのだって並大抵じゃないですからね
先制3ランも放ったグラシアルが決勝打となる逆転2ランも打ちました
ほんと獲得しておいてよかった選手ですね
この大事な時期にこの大活躍
是非来年もホークスにいてほしいですが外国人枠はパンパンですからね…どうなるか分かりません
サードが手薄な球団ならレギュラー張れるだろうな…
8月絶好調熱男こと松田がツーランでトドメを刺しましたね
今シーズンでの不調をすべて吹き飛ばす勢いで打ってます
このまま吹き飛ばしきってほしいですね
ここはなんだかんだ使い続けたから今の結果があると思うと采配って難しいものですね…
9回には守護神の森がマウンドへ
3人で斬って取り危なげなく試合終了
セーブ機会だと安定感抜群になりましたね森は
やはりサファテの魂が宿っているのか…
という訳でかなり熱い戦いとなったこの試合もホークスが勝ち5連勝としました
ここを勝てたのはかなりでかいです
ここを勝ったのならやはり今日も勝っていかないともったいない
という訳で今日の予告先発をみていきましょう
今日の予告先発
ホークスは武田翔太、日ハムは宮台康平です。
2連敗中の武田ですが前回は7回3失点とゲームは作ってくれました。
要所をしっかりと抑えて前回のようなピッチングをすれば勝ちは星はついてくると思います
もう完封か炎上の投手は卒業してエースを目指して勝利を積み重ねていってほしいと思います
日ハムは注目の投手が予告先発されましたね
宮台はドラフト7位のルーキーですがなんと東京大学出身です
去年ドラフトで注目はされていたので知っている人も多いでしょう
ここで先発させるとはね…
しかもサウスポー…
ホークスは初物のサウスポーにかなり弱いので要注意ですね
果たして苦手なタイプの投手の餌食になるのかプロの厳しさを教えるのか…注目です
もう一つ注目はやはり清宮ですかね
なんだかんだで2試合連発されてます
ここをしっかりと抑えることも勝つうえでは大事になってくるでしょう
勝って2位浮上となるか!応援していきたいと思います